2012年02月07日
お寿司を食べる順番?
いらっしゃいませ!
皆さん風邪引いてませんか?
今日から、また寒くなるので体調管理に気を付けてくださいね!
本当に気を付けてくださいね!
インフルエンザや風邪は苦しいですよ!
ところで、恵方巻きを終えた自分は風邪でダウン(*_*)
やっと復活しました。
寒気が止まらなくて本当に大変でした。
迷惑を掛けた皆様!
すみませんでしたm(_ _)m
では、本題へ!
今日はお寿司の食べる順番です!
実は…
好きなネタから食べて良いんです。
好きなネタだけ食べても全然構いませんよ!
人それぞれに会った美味しい食べ方で幸せな気持ちになって帰っていただくのが一番ですからね~!
ですから…
一応の話です。
回らないお寿司屋で頑固オヤジの居るお店に行った時は使えるかも!
一般的に寿司は、味の淡泊なネタから濃い味のネタを食べた方が美味しく食べることが出来ます。
寿司めいじん中洲店のメニューで言えば!
朝〆活真鯛
↓
生アジ
↓
朝〆活ブリ
↓
マグロ赤身
↓
本マグロ大トロ
↓
コハダ
↓
大赤貝
↓
特大生赤えび
↓
生ウニ・大盛いくら
↓
煮穴子一本握り
↓
無添加自家製玉子
こんな感じですね!
メニューは、たくさんあるんで色々試して見るのも良いですね!
気を付けて欲しいことは…
最初にデザートの杏仁豆腐を食べないで下さいね!(いないと思います。)
科学的に砂糖は舌の感覚を狂わせるそうですから!
やはり、最後ですね!
玉子の甘~~いお店も最後の方が良いのかな?
濃い味のネタを食べた後に淡泊な味のネタを食べる場合は、ガリと煎茶を飲んで口の中をスッキリさせると良いですよ!

寿司めいじんの自家製玉子です。
無添加で甘さはやや控え目ですね!
では、中洲にお越しの際は寿司めいじんへ!
皆さん風邪引いてませんか?
今日から、また寒くなるので体調管理に気を付けてくださいね!
本当に気を付けてくださいね!
インフルエンザや風邪は苦しいですよ!
ところで、恵方巻きを終えた自分は風邪でダウン(*_*)
やっと復活しました。
寒気が止まらなくて本当に大変でした。
迷惑を掛けた皆様!
すみませんでしたm(_ _)m
では、本題へ!
今日はお寿司の食べる順番です!
実は…
好きなネタから食べて良いんです。
好きなネタだけ食べても全然構いませんよ!
人それぞれに会った美味しい食べ方で幸せな気持ちになって帰っていただくのが一番ですからね~!
ですから…
一応の話です。
回らないお寿司屋で頑固オヤジの居るお店に行った時は使えるかも!
一般的に寿司は、味の淡泊なネタから濃い味のネタを食べた方が美味しく食べることが出来ます。
寿司めいじん中洲店のメニューで言えば!
朝〆活真鯛
↓
生アジ
↓
朝〆活ブリ
↓
マグロ赤身
↓
本マグロ大トロ
↓
コハダ
↓
大赤貝
↓
特大生赤えび
↓
生ウニ・大盛いくら
↓
煮穴子一本握り
↓
無添加自家製玉子
こんな感じですね!
メニューは、たくさんあるんで色々試して見るのも良いですね!
気を付けて欲しいことは…
最初にデザートの杏仁豆腐を食べないで下さいね!(いないと思います。)
科学的に砂糖は舌の感覚を狂わせるそうですから!
やはり、最後ですね!
玉子の甘~~いお店も最後の方が良いのかな?
濃い味のネタを食べた後に淡泊な味のネタを食べる場合は、ガリと煎茶を飲んで口の中をスッキリさせると良いですよ!

寿司めいじんの自家製玉子です。
無添加で甘さはやや控え目ですね!
では、中洲にお越しの際は寿司めいじんへ!
Posted by 寿司めいじん中洲店 at 16:16│Comments(1)
この記事へのコメント
しるかバカど~でもいいわ~ネタ切れしたので適当に書いちゃいましたテヘペロ(||゜Д゜)ヒィィィ!
Posted by 社員 at 2014年05月29日 00:54